Hello,(beautiful)world.

そんな眠りが欲しい。

2020年(令和2年)に読んだエントリ・ニュース・サイトを羅列していく。※筆者の好みによる抜粋(オタクビジネス寄り)

タイトルの通り。カテゴリ分けしようと思ったけどできなかったので羅列する。

概要と所感を記載しておく。まだあと年内は約4ヶ月あるのにとかはスルーで。

2020年ってこんな時代だなーって感じになれば良いけれど、

掲載元は2019年以前だったりするので、個人の目に留まったもの集ということにご注意。

 

目次

・とにかく読み物/起業ビジネス系

・Vのものっぽいやつ

・休憩的にWEB漫画紹介

・2020年な感じの、本当に今の時代っぽいやつ

 

まず、ビジネスや生活感あるエントリから

 

ストロングゼロを飲んだ

anond.hatelabo.jp

文章よかった。自分もストロングゼロにはかなりお世話になったからかも。今は禁酒?断酒?とにかく薬の都合で年2〜3回ハレの日しか飲まない(かつ、それも親戚付き合いなどの酒なのでストロングゼロなんて出てこない) 生活になって、飲まなくなったけど、金欠平成生まれ味気にしないアルコール摂取コスパって感じ。
 
・【作曲講座】まだ間に合う!一瞬で「ハロウィンっぽい」曲が作れる5つのコツ
 これからハロウィンだけど昨年のエントリで面白かったので。オタ芸とか賛否あるだろうが、こうやって「わかりやすくその気をさせる才能」って本当良い。喉手。
 
・専業ハンドメイド作家を始めて、やめるまで
当時読んで、それな〜と思いつつ、今コロナなどでこういったこと始める人が多いながら改めて読んでよかったので。好きを仕事にするって大変だよねって話。
で、一緒に読んで欲しいのはコチラ↓
・しょぼい起業で5年生きてきて。著者えらいてんちょうに言いたいこと
本の感想を引っ張ってきてすみません。
とりあえず思ったのは、作家や起業など自分ひとりで始めること、やはり今時代は、ネットの利便性から承認欲求とかバズりとか意識するんだろう。けれど、実際のところ食っていくだけで回れば十分だったり。熱血MKベンチャー生き生き!みたいなのは必要ない。
自分の中で、こう・・・商店街の一角、ビルの隙間の変な道にある何で売れてるんだかわからないお店の構え方だなと思った。Twitterで一瞬バズって生産拡大したら熱冷めて・・・みたいな話も見かけるし、続くための売り方って大事よね。
 
・【2020年 最新情報】食洗機を安く買う5つの方法とは?安い時期はいつ?
これはとにかく最近の自分のこと。食洗機ほしい。でも狭いし、高いし、みたいな感じ。まあ、安いものやホース取りつけなくて良いものがあるのを知った。

<divあとは、あれだな・・・置き場さえあれば迎えられる・・・(ネットニュースで、大人が買い物に躊躇するのは金額よりも置き場的なランキングをそういえば見たな・・・)

 
 
こっからこのブログっぽいエントリ
 
・お前らはまだ本当のバーチャルホストクラブを知らない
すごい世界だ。(すごい世界だ。)
ただ、認知厨(あえてこの呼び方します)にはやばいシステムだなとライブ配信はずっと思っていたので、それが証明されている感じ。こう・・・人間の本能的な欲求に影響するコンテンツはやべーの一言が漏れてしまう。いや、経済は回るんで良いんですけど、人生破滅しないでくれな・・・とそっとつぶやくだけの名も無きオタクなのである。
 
・【何故セカンドライフは失敗したのか】
セカンドライフ懐かしすぎる・・・。
失敗点がめちゃくちゃはっきり書いてある。
 
・「IRIAM配信用」イラスト制作ガイド
ガイドページのリンク引っ張ってくんなって思うかもしれないが、この配信アプリすごいのがこのガイドなのでぜひ。もうね、LIVE2Dの進歩もすごいが、自動化もすごいし、イラストが他人に依頼前提のガイドというすごすごすごなのだ。時代の進化に追いつけない。 
 
・コスジェニック・レッスン | ニコンイメージング
 ニコンさんがコスプレとコラボしてやってる一人撮影方法とかのオウンドメディア。リモートやる人は読んでおきたいのかもしれない。ただただ読み物として感心する。
 
 
ちょっと休憩
 
WEBで読めるおすすめの漫画紹介します。
プリンタニアニッポンいいよね。すこし不思議、の世界。
 

comic.pixiv.net

WEBで全話読めなくなっていたけど、この作者さんのこと超超好きなので紹介。絵柄とか話のテンポとかが超絶好み。
 
今応援したいWEB漫画といえばこの作品↓
絵柄美麗すぎて、余命のダメージすごい。
そしてURLは大腸なのか・・・()。
  
闘病?漫画といえばこの方も↓

ganma.jp

 安倍総理が持病として抱えていて、健康不安による辞職で有名?になった「潰瘍性大腸炎」ですが、多分普通の人には馴染みない病名と思います。
自分も、こちらの「腸よ鼻よ」の漫画を読むまで知らず、読んでいるからこそ、やべーじゃんみたいな意識になっています。
たまーに、公衆トイレとかで洗い場ついているもの使う時に、「確かにこの高さだな・・・」とか納得したりもしています。そういう相手の生活想像する観点だいじ。 この漫画に出会わなければピンと来てなかったと思います。
 
・深室レストラン
最後にコマ単位で作画コスト意味不明なやつ。カロリー高杉。美麗。
メリバなので好み分かれるかと思うが、自分はよくある王道ストーリーの前日譚的な形でこのオチ好きです。 
 
こっから2020年〜って特に感じたものを雑多に紹介
 
バンナムが“自分以外全員AIのSNS”公開 何を言ってもみんなポジティブな反応をくれる理想的な終末世界

<divキャンペーン的な実施だったらしい。広告収入でもなんでもいいから常在してほしい。 <divそれこそ前述した作家・企業家向けの応援ツールとかでも良い気がする。 

 
・38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記
賛否あるかもしれないが、こういった暴露エッセイのようなものがコンテンツとして成立するのがここ最近のように感じる。暇女?だとかも同じく。(マッチングアプリの流行に疎い)
昔だったら普通に検索で上がってこなかったようなものが日常的にSNSで流れてくる時代。
 
・【全文公開】チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ『なにかが首のまわりに』より表題作「なにかが首のまわりに」
この流れの掲載が良いものか全くわからんが、「なにかが首のまわりに」を読んでほしい。WEBで全文公開されているし、自由の国アメリカを夢見た少女/女性の想いの伝わる訳である。日本人で、その何かが「真綿」と思う感性はまだ残っているだろうか?と感想を抱いた。 
 
・転生勇者が実体験をもとに異世界小説を書いてみた(第1回)
時代といえばこちらも。我々世代的に乙一氏が異世界小説書くなんて!?となるレベルなのですが、今の方々にはどうですかね。文化を理解して、素人がたらたらと書きそうな設定をさくっと短編にまとめるあたりプロたる氏らしいというか。超なろう設定だったので理解しすぎ。
 
・悲撃のヒロイン症候群
あと珍しくイマドキなアイドルを見つけたのでついでのようにご紹介。ルックス強い良い。
メンバーの叶ちゃんが、好きなブランドのモデルやってたり、ピアス友達とYoutuberやってたりーなところから知りました。トーク聞いているとね・・・「若い・・・」となります。
 
ディズニープリンセスで読み解く、変わりゆく女性の在り方
ちょっと前にサンリオさんのパレード?の歌詞に「女の子も男の子も」みたいな記載があったり、男性のプリキュアも出てきたりと、一気にジェンダー的なヒロイン/ヒーロー/かわいい/かっこいいの見方は変わってきたように思います。もちろんそもそも性別を問うべきか否かみたいなところもあったりするんでしょうけど、リリースされている目立つコンテンツ以上にSNS上で「本当の自分」を探したりアピールする若者がたくさんいる以上どんどん進んでいくんだろうなーと思います。
実は、自分自身こちらのエントリのように「男の子らしい」「女の子らしい」に疑問を感じて苦手意識をだいぶ抱いて大人になった人間なので、今の子なりの大変な部分もあるだろうけど(クラスでLINEグループとかされたら想像だけで恐ろしい)、今の子なりの快適さや自由さがあると良いなあとかってお年寄りな気分でいます。
 
ディズニーさんは近年のアナ雪やラプンツェルからしてヒロイン像かなり変わっていることも知っているんだけど、今年はめちゃくちゃ注目度高いソシャゲもリリースしていたりするんで、そのあたり叩かれたり対応したりと敏感に対応していくんだろうなーとかって思いますね。 
 
 
任天堂の開発系の話
最後になに紹介しようかなあと思っていたら、任天堂系の開発秘話的なやつがファミ通で掲載されていたのでそれを2つほど紹介。どちらも今年大流行したソフトといって過言ではないと思う。こういった部分を見ると、やはり、老舗の開発力ってすげーってなるんだが、そういったあたりが本記事序盤で説明したような自営やひとりではできないことなのだと深く思う。
日本企業はいろいろ模索していると思うが、ひとりでできてしまうこと・ひとりで賄えてしまうことと闘ってもしょうがない。
些細に思えることにも丁寧に力をかけていく企業力こそが必要なのだと本気で思う。
 
 
・・・
 
蛇足として、
疲れた時にたまに自分は何者か考えてしまうので、
そんな気分のときに思い出して読む、ある人の生涯。
 
・【 あの人の人生を知ろう~ゴッホ兄弟 】

kajipon.com

うーん・・・苦労系主人公テオかなって思う。

彼の生涯で、表現したかった愛は描けただろうか。

 

 

令和を語るには未曾有の天変地異や、感染症についても触れたかったけど、

まあとりあえず、ここまで。